動物園に行ったんだよ!!

3月の保育が始まりました。

寒い一日でしたが、子どもたちの元気いっぱいな姿はいつもと変わりありません。子どもたちのパワーは素晴らしいですね♪

さて、お弁当も明日で終わります。

年長さんは、小学校へ行くと給食ですね。明日はどのような思いでお弁当をいただくのでしょう。保護者の皆さまもこみ上げるものがあるのではないでしょうか。明日が楽しみです。

お弁当は時々学年が混ざり合って食べる時があります。今日も年少さんと年中さんではそのような機会を持ちました。

年少さんのA君が・・・

「Kせんせい!きのうどうぶつえんにいったんだ!」

「どこの動物園にいったの?」

「うーん、わからない。」

そこに年少さんのB君が・・・

「わかった!うえのどうぶつえんでしょ?!」と一言。

「えっ、ちがうかな。」

「じゃあ、したのどうぶつえん?」とすかさずB君の一言!!

「えっ、ちがうなー。」

「そっかぁ。」

“したの?!”と思いましたが、すぐに

うえ⇔した

子どもたちは素直な心の持ち主であることが本当によくわかる場面でした。

上と下という認識。上の動物園。と。下の動物園。なんとも微笑ましい会話でした♪

(ここで私たちが気を付けないといけないことは・・・上野は上野っていう電車の駅なんだよ。そこにある動物園だから上野動物園って言うんだよ。だから上、下ではないのだよ!!と長々と説明することですよ!)