森のクリスマス

今日は年少さんが礼拝堂でクリスマスに向けて取り組みを進めていましたよ。

私もピアノで応援です。

子どもたちの「おねがいします!」の声で一層力が入ります。

そして、お部屋では歌を歌っているとはいえ、初めての今日。子どもたちの力には本当に驚かされます。

大好きな先生の声。一言発するたびに集中して気持ちを向ける子どもたちの気持ちが伝わってきました。

同じことの繰り返しですが、前のお友だちの様子をしっかり見ているため、次に行うことが自然と身についていきます。

見よう見まねでできてしまうから本当に驚きです。

最後には「きょうほんとうにみんなはじめてだったの?とってもじょうずでびっくりしました!!」と伝えるとお部屋に戻ってもその喜びを担任へ伝える姿が多くあったようです。気持ちが向くと子どもたちは持っている以上を力を発揮してくれます。行うことが目的ではなく、喜び、楽しむこと。ここが大切なことなのです。

今後の積み重ねも楽しみです!!