野菜クイズ~その④~

ちゅうりっぷさん!たんぽぽさん!ゆりさん!保護者の皆さま!おはようございます。

今日も始まりましたね。4月も終わりに近づきました。元気に過ごしていきましょう。

「てをくんでめをとじておこころしずかにいたしましょう。」

「さんびかちいさいおててをうたいましょう。」

「しゅのいのりをいたしましょう。」

「せいしょのおはなしです。」

◎お話:光の子

「光の子として歩みなさい」そんな言葉が聖書に書かれています。ひかりの子ってどのような子どもなのでしょう?

「光」と聞いて皆さんはどのようなことを思い出しますか?太陽、月、星、電気などでしょうか。様々な光があることでわたしたちは生活することができます。

聖書の言う光の子・・・色々な光の子がいます。

元気いっぱいな光の子、じっと見ている光の子、やさしい光の子、泣き虫な光の子、頑張り屋さんな光の子・・・みんなみんな“光の子”なのです。顔も性格も違うそんなひとり一人が光の子なのです。

光の子になるには、ただ一つ。イエスさまのことを想うことです。イエスさまに繋がって、イエスさまが何を喜んでくださるか。を想いながら生活することを大切にしていきましょう。

「てをくんでめをとじておこころしずかにいたしましょう。」

「これでれいはいをおわります。」

お休みが長く続くと怒ることも増えますね。もちろん普段は怒らないことでも怒ってしまうこともあると思います。思いがあるから怒るのです。それでいいのですよ。怒ることができることも保護者のもとに神さまが贈ってくださった光の子が目の前にいるからです。

さぁ、野菜クイズも④になりましたね。まだまだありますよ。昨日の答えは分かりましたか?

正解は・・・・・・【きゅうり】でした🎶

では、本日の問題です。

この種は何の種でしょうか?!トマトの種よりは大きくてきゅうりの種よりは小さいですね。

では、ヒント2いきますよー。

芽が出るとこのようになります。トマトやキュウリと比べるとまた違いが分かりますね。

では、最後のヒント3です。

茎の色を見ると分かりますかね~🎶

では、きょうもお家の人と一緒に考えてくださいねー!!

現在は、お家で家庭菜園するご家庭も多くなっているようですね。毎年、幼稚園でできた苗をお持ち帰りいただいていますが、今は難しいですね。少し割高にはなりますが、最近ではお花屋さんでも扱っているところもあります。挑戦してみてもよいですね。

今日一日も喜び多い時間となりますように。