第74回運動会

昨日は、第74回の運動会を行うことができました。

天候不順のため、体育館で行いました。

年長さんの初めの言葉から始まり、多くの皆さまの声援に支えられて子どもたちも喜び多いときを過ごすことができました!

幼稚園とは違い、トラックも大きく、体いっぱいの表現がとても微笑ましく映りました♬

小さなお友だち、卒園生たち。多くの方々が繋がってくださっていること。それが四谷新生幼稚園のよいところ!だと思っています。

今年度は、年中長さんでの親子競技や、全園児のオセロなど変更もありましたが、子どもたちの「たのしい!」「やってみたい!」を大切にこれからの運動会も考えていきたいと思います。

はじめての年少さんは、前に出ることが大きな一歩です。そこで同じようにできることが運動会ではありません。一人ひとりの表情、周りの雰囲気。そのすべてが喜びに満ちていたことが大きな喜びですね。

また、ダンスはみんなで3曲の踊りを楽しむことからが始まりでした♬

年少さんの曲が気にいっている様子や年長さんのダンスを年中さんもともに踊ったり、みんなで全部を楽しんできました。

年中さんは「ゆりさんになったら、そーらんやりたい!」今から気合いが入っていましたよ。

その気持ちが1年後の運動会でまた表現できたら嬉しいことだと思っています。

そして、朝の準備では20名のお父さま方。あっという間に準備を終えることができ、余裕を持って時間を迎えることができました。心より感謝いたします。

子どもたちは、緊張したことでしょう。あれだけの目が迎えられることは運動会ならではですね。この経験をまた今後の歩みにつなげていきたいと思います。

これからお芋掘り遠足、バザー、クリスマス・・・と続いていきますが、行うことが目的にならずにその時の子どもたちの姿に、気持ちに寄り添っていきたいと思います。

ありがとうございました♬