今日は、お天気が心配されましたが、年長組さんは四谷第六小学校へ出かけました。
保育園2園と四谷新生幼稚園、第六幼稚園の友だちと小学生1年生と交流の時をもつことができました!
電車に乗って信濃町の駅からは歩いて向かいます。
途中で落ちているどんぐりやつばきの実を見ながら楽しく向かうことができました。
学校では卒園生のKくんが迎えてくれましたよ。
「Kくーん!」と大きな声で呼びかける年長さんたち。なんだかとても微笑ましい光景でした。
プログラムは、まずは第六幼稚園の子どもたちが運動会での表現を見せてくれました。その後、1年生が今週の土曜日に行う表現を披露してくれました♪
最後には、外に出てみんなでの「玉入れ」。幼稚園よりも高い網に・・・。驚きながら、ダンシング玉入れ!を行いました!今回の運動会でも経験していた子どもたち。すぐに理解して臨むことができましたよ!
自分たちの番ではないときにも「がんばれー!」と応援を送る子どもたち。
四谷新生幼稚園らしさを感じることもできました!
これから小学校へ向けての思いも少しずつ深まっていきますね。こちらから深める必要はありません。子どもたちが自然と知り、感じていくことに対してゆっくり向き合っていくことを大切にしていきましょうね。