消防車を描こう♪

新しい1週間が始まりました。

先週は、年長さんが消防博物館にでかけました。

今日は、その日を振り返り、消防車を絵具で表現してみました!

クレヨンではなく、絵具で!子どもたちはいつもと違う表現に興味津々。

まずは、黒い絵の具で絵を描くところから始めました。書き終えると、そこに着色をしていきます。赤、黄色を使って黒い線に重ならないように気を付けながら進めていきました。

今日は、小学生のお兄さんもお手伝いに来てくれていたので、ともに描きました。

お兄さんの描く様子も見ながら、それぞれの世界に1台しかない消防車ができあがりました!

何度も塗り直したり、混ざってしまうところを直そうとしてみたりとどれも今にも動き出しそうな消防車たちです。

お休みした友だちも「いったことあるから、だいじょうぶ!」とともに描くことができました。

「はしごはあかじゃないよ。」「そんなはしご車があったらいいかもね。」そんな言葉も交わしながら過ごすことができました!