四谷新生幼稚園 みんなの畑の情報
今作付けしているもの
*アスパラガス
  
 

 幼稚園で種をまいて15年目の株になります。4月になるとどんどんでてきますよ。
*じゃがいも(男爵&メークイン)
 




 種芋(2種類)を植えました。2週間ほどで芽が出てきましたよ。毎年、ポテトチップにしていただいています!
*そら豆




*スナップエンドウ


 採れたてはすじもとらないで食べられますよ。
*とまと
  
 
 夏には鈴なりのトマトがなります。
 *きゅうり
 
 
 

 *なす
 

 秋まで収穫できる野菜です。
 *ぴーまん
 


 幼稚園では甘いジャンボピーマンを育てます。
*えだまめ
  
 

 *オクラ
  
 


 オクラは、2種類です。赤オクラは茹でると・・・。
*ゴーヤ
 
 外のフェンスには夏にはたくさんのゴーヤがぶら下がっています。
*ポップコーン




*ひょうたん
 
 毎年行いますが、できる年とできない年があります。
*だいこん
 
 葉が横いっぱいに広がってきています。収穫した後は、菜っ葉飯をつくってみんなでいただきます。
 *キャベツ
 
 青虫さんが葉っぱを食べにあそびに来ますよ。子どもたちはお好み焼きづくりを毎年楽しみにしています。
*ブロッコリー&カリフラワー
 
 ブロッコリーとカリフラワーはとってもにています。どこが違うのでしょう?
 *にんじん
 

 鮮やかな緑色の葉っぱです。土のなかでは育っているのでしょうか。
 野菜のほかに園庭には季節を感じられる植物がたくさんあります。
  
 

 
 

 綿の木・数珠玉・おなもみ・ほうき草・すずめうりなど
 園庭の端には小さな池があります。メダカが沢山泳いでいます。5年ほど前から毎年カエルが卵を産みにきてくれるようになりました!!
  
 

